忍者ブログ
本を読む、音楽を聴く、映画を見る、ドライブする、酒を呑む、 美味いものを食す、感動、驚く、悲しむ、笑う、喜ぶ・・・。 生きてりゃ色々あるよね。
[205] [202] [204] [203] [201] [197] [181] [200] [199] [198] [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道、斜里町が舞台のストーリーです。
ラジオから流れる「雪虫」の話題から物語は始まり、
まもなくGOING UNDER GROUNDの「トワイライト」が流れ出し
そのBGMと共に、物語の主役たちそれぞれの生活の一部が
映し出されていきます。
以前に見たもので挿入歌オール「スピッツ」の映画があったのですが
音楽と映像がちぐはぐで、曲のイメージを全く考慮しない、下世話なものが
ありましたが、この映画は「トワイライト」の感動をより一層上手く使ってるなーっと
感心しました。映像の切り替えもナイスでした。
拙者、この曲が大のお気に入りなので、イントロが流れた瞬間に
もうそれだけで鳥肌ものでした(笑)。
その後のストーリーですが、コンビニのオーナーである一人の男を中心に
人間関係が絡み合い、それぞれのストーリー展開もそこそこ楽しむことが出来ます。
派手な映画ではありませんが、気持ちの良い映画です。
それぞれが、それぞれの想いを抱いているのに、なかなか口に出せずに
またそれぞれの気持ちがすれ違ったり、交錯したり、ぶつかったりと色々。
でも、言葉じゃなくて、それぞれの行動の裏側に
暖かい気持ちが見え隠れしたりもして、じれったい感じもします。
まぁ色々とあって、拙者には見所ポイントはいくつもありました。
ラスト、同じく「さえないブルー」が流れるんですが、
オープニングといい、ラストといい、この選曲は拙者にとって五つ星の評価です。
単純なストーリーでもありますが、ちょっとした小細工もあって飽きませんでした。
大泉洋のコンビニへの配送運転手、なかなか良かったですよ。
拙者もコンビニバイト暦5年の実績を持ちますから、
そこも感情移入のポイントでしたけどね。
やっぱり北海道ロケの映画はついつい見ちゃいますねぇ♪

銀のエンゼル (日活から再発売) [DVD]銀のエンゼル (日活から再発売) [DVD]
(2009/07/10)
小日向文世佐藤めぐみ

商品詳細を見る

--------------------------------------------------------
【内容紹介】DVDパッケージより抜粋
チョコボールの箱についている“銀のエンゼル”を覚えていますか?
5枚集まれば、おもちゃの缶詰がもらえる、あれです。
運良くひとつ当たりが出ても5枚揃わなければ意味がない。
それは、まるで手が届きそうで届かない夢や幸せのよう・・・・・
映画「銀のエンゼル」は、北海道のとあるコンビエンスストアを舞台に、
店のオーナーとその家族の愛を通して、
“5枚目のエンゼル”を求めて集う様々な人々のふれあいを描いた
ハートウォーミングなドラマです。
---------------------------------------------------------

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
>ななせさん Re: お邪魔します^-^
さぞかし大忙しのことと思いますが、
ご来店ありがとうございます☆コメントもうれしいですね♪
「トワイライト」はここ最近、毎日聴いてます。
この曲はTVのPVを観て一目ぼれというか一聴ぼれでした。
ちょうどその頃は長野市に行ってたころで
信州の稲刈り間近の田園風景が何故か頭に浮かびます。
風の匂いが変わる、ちょうど今くらいの季節でしたかな。
ネオンはありませんでしたけど(笑)。
初期の作品(曲)は知らないのですが、なんだか聴いてみたくなりました。
DVDは「トワイライト」の部分だけで拙者はすでに満足。
ますたぁ@ちゃいな| | 2009/09/10(Thu)12:02:17| 編集
お邪魔します^-^
エンゼルマーク・・・金には出会えなかったけど
缶詰は男の子用と女の子用1個ずつもらった記憶が!
キョロちゃんBIG缶という詰め合わせももらったことあります〜^-^
さて、マスターがゴーイングのトワイライトが好きとは!!
私も夏から秋に変わるこの季節に聞きたくなります♪
ゴーイングはデビューの頃から好きで、グラフィティ、ランブル
ハミングライフなどなど・・・いい曲ばかりですよね☆
ライブは一度しか行ったことが無いのですが、できれば今度は野外で聞きたいです!
DVD、農繁期が一段落したらレンタルしてみますね〜^-^
ななせ| | 2009/09/10(Thu)00:50:02| 編集
>☆北極星☆さん Re: チョコボールは
色々と口コミ裏技情報ありましたよねー♪
拙者の記憶では、昔コカコーラかファンタのビンのフタ(栓)の裏に
あたりはずれがあって、よく仲間と、あれこれ当りの条件を議論してましたよ。
エンゼルマークは、拙者チョコボールのピーナッツ派だったので
どうしても対象が「銀のエンゼル」になっちゃって、結局5枚も集めなきゃだし、
おもちゃの缶詰が欲しかった年頃の頃に、チョコボールは自分で買えないし、
一度たりとて夢の缶詰を手にすることはありませんでしたね(^-^;
お菓子も種類が少なくて、それでもなんだか豊に感じた時代だったかもしれませんなぁ。
ますたぁ| | 2009/09/05(Sat)00:18:54| 編集
チョコボールは
必ず箱の前後4つのどれかにエンゼルマークがあると誰かに教えられ(たぶん姉)、必ず角買いをしていました。
これが結構な確立で当たったりして。。
でもなかなか貯まらなかったのは、ついつい無くしてしまっていたから。
一度で良いから金のマーク見てみたいね!!
☆北極星☆| | 2009/09/04(Fri)23:28:02| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ますたぁ
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 ますたぁ@微風通信]
[04/20 R-panda]
[04/19 ますたぁ@微風通信]
[04/17 R-panda]
[04/12 ますたぁ@そよ風通信]
[04/11 R-panda]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 R-panda]
[03/29 R-panda]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright ©   ~微風通信~    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]