北京オリンピックも無事?終わりましたね。
その後の中国の行く末が非常に気にかかるところです。
順調成長継続か、、オリンピックバブル崩壊で失速か、、、。
実際の中国、、まぁ上海周辺なんですが、
郊外はまさに建設ラッシュで、あちこちに高層ビルやら高層マンションの建設が
ものすごい勢いで行われてました。
ますたぁの印象は、なんか無計画に、勢いに任せて作っているような感じでしたけど。
そんなわけで、本番を前にますたぁは東京市ヶ谷にて
「中国現地企業の会計実務と会計実態の把握の仕方」なんていう
カミカミになりそうなタイトルの講義を受けてきました。
えー、とにかく大変だということが分かりました。
法の不完全さとか、役所の見解が地方によってことなるとか、色々ありますね。
興味もって真剣に聞いたのは会計上の不正事例とその防止策ですよ。
不正事例・・・。
日本でも無い事はないけど、あちらでは当たり前らしい(^^;
罪悪感もないらしい(^o^)
防止策、、そう簡単にはいかないらしい(^-^)v
とまぁ、単なる予備知識を得ただけの一日となってしまいますたぁ。
明日は、海外赴任健康診断(人間ドック)と予防接種です。
ちなみに予防接種はA型肝炎、B型肝炎、破傷風の3種類受けますよ♪
とりあえず明日はA型を除く二種類かな。
[0回]
PR