忍者ブログ
本を読む、音楽を聴く、映画を見る、ドライブする、酒を呑む、 美味いものを食す、感動、驚く、悲しむ、笑う、喜ぶ・・・。 生きてりゃ色々あるよね。
[179] [189] [180] [178] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日更新しようと心に決めて頑張っているのですが…、
なかなか難しいときもありますね。
逆に考えると、中国に来たばかりの頃から比べると
これだけブログを更新できるのは奇跡に近いかもしれませんよ。
一旦生活のリズムに溶け込むと、
それはそれで習慣になるんですが、
やはりここは中国。
自分の生活のリズムを掴むのでさえ、未だ不完全、
ってな感じです。

中国・無錫には、拙者も合わせて数名が
地元企業の買収と合弁に合わせやってきました。
そのスタッフの殆どが同じ敷地内のアパート群のいずれかに入居してます。
朝は会社の車が迎えに来て、帰りも会社の車が送ってくれます。
最近では少なくなりましたが、夕食もスタッフが集合して外食。
何かあれば休日も一緒に過すこともざらにあります。
良くも悪くも、いつも一緒のときが多く、
仕事とプライベートの区切りがなんだかはっきりしない感じがします。

それから大きな負担となるのは
日本からの出張者の受け入れです。
昼間はともかく、夕食の世話とか、飲み会のセッティングとか
何かと駆り出される事が多いですね。
仕事が詰まっていても、ほったらかしにするわけにはいきませんから
駐在スタッフと出張者の食事会などには参加せざるを得ません。
一般社員ならば、まだ代わる代わるで対応も出来ますが
日本からのお偉いさんの訪問の場合は、全員集合!となるので
昼間の対応プラス夜の接待と言うことで憂鬱極まりないのです。

一昨日も昨夜も出張者との夕食会。
ささっと夕食食べて帰りましょう、と言うわけにも行かないので
やはりお酒も大量摂取。
下手すりゃ勢いで2次会突入なんてこともしばしば。
こんなことを続けていれば、お腹が出るのも当然ですよね。
たまの休日、運動がてら散歩でもと思うんですけど
結局たまった仕事を週末に持ち越して、
悶々とPCに向かい合うことが多いです。

そんな生活がずっと続いてますが、
間隙をぬって、少しでも中国ライフを楽しむチャンスを探してます。
しばらくは駐在員の憂鬱は続きそうですけどね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ますたぁ
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 ますたぁ@微風通信]
[04/20 R-panda]
[04/19 ますたぁ@微風通信]
[04/17 R-panda]
[04/12 ますたぁ@そよ風通信]
[04/11 R-panda]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 R-panda]
[03/29 R-panda]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright ©   ~微風通信~    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]