今日は再び上海の虹橋国際空港までの往復です。
また送迎車をチャーターしたので、アパート〜空港の
楽チンドア・トゥ・ドアでした。
先日の記事「
ちょいとお隣の蘇州まで その1」で記した
高速道路から見えた気になる蘇州の斜めの塔「虎丘塔」を
その通り、高速道路から撮影してみました。
手前に障害物が多いし、車窓越しの画像なので、かなり醜いなぁ。


斜めになってるのが判りますでしょうか?
東洋のピサの斜塔の別名があるらしいですww
どちらが歴史が古いかは、、面倒なので調べてません(笑)。
ちなみに地盤沈下が原因らしいので、倒壊しないことを祈ります。
今日の空港行きもお見送りだけだったため、特段ネタはないです。
丁度フライトまでにお昼を迎えてしまうので、空港レストランでランチ。
今回はBターミナル(国際線)入って右側のAターミナルとの境に
あるカフェレストラン。(店名は忘れました)
頼んだのは「上海排骨面」「小籠包」。
「薫衣草奶茶」ってのを菜単(メニュー)で発見し試しに注文。
後から店員さんに「没有(ありません)」と言われ、半分がっかり、
半分ほっとしました(笑)。
あとはコーヒーとコーヒーフロートを注文して総額160元!
ラーメンはまずくは無いけど美味くもなかったし、
けど小籠包にいたっては、、、残してしまいました。
予期してましたが、空港レストランで食事はするもんじゃないです。
反対側のレストランの方がまだましかもです。
何事も経験ですが。
気を取り直して、虹橋空港チェックインカウンター前の様子。
まずまずの込み具合。
出発時刻の近い、お隣のANAカウンターも同じように列が出来てました。

今日はここまでが拙者のお勤め。
おまけに一般搭乗待合ロビーの様子。
国際線の待合ロビー一番奥になりますが、ここは席が空いているので
いつもここで時間をつぶしています。

帰りは待機させていた車と、再度出発口前で待ち合わせ。
営業車ではない為、何度か警官に何をしているか質問されたそう。
確かに到着口の白タク勧誘は酷いものがありますから仕方ないですね。
その後、高速を順調に飛ばし、虹橋〜無錫まで一時間半で
戻ってきてしまいました。
[0回]
PR