あちゃー、失敗したなぁと思いました。
この軽いのりは、実際の高校野球の世界じゃありえんだろうと…。
頑張って拙者の高校時代の部活を思い出そうとしたのですが、、、
何せもう20年以上も前のことで…。
部活の合間に水も飲ませてもらえなかった時代とは違うんかなぁー。
まぁ、そんな感じだったので途中で観るのをやめようかとも思ったのですが
夕飯のついでになんとなく最後まで見てしまいました。
あれれ、待てよ。
意外に良いかも。。。
途中から変な軽さが影をひそめ、あの時代とは違うけど
おーやっぱり青春はいいですなぁーというノリに変化していき
最後は不覚にも感動してしまったのである。
高校野球も捨てたもんじゃないかなって感じですよ。
タイトルの「ひゃくはち」。
なんだそりゃ、と不思議に思ってましたが、
これ、、「硬式ボールの縫目の数」だそうです。
お前、野球やってたんと違うンか、と突っ込まれそうですが、初耳です(^-^;煩悩の数と同じ108個の縫目があるそうですよ。
っていうことは、メインテーマは「煩悩」だったのかな。
確かに若気の至り的な煩悩が見え隠れしてました。
終わってみれば、オヤジになっても、以外に楽しめた青春ものでした。
あー、久々にノックを受けたい気分に〜♪(←マニア)
でも、酒に煙草はNGですよ、高校球児☆
野球をやるひとも、やらないひとも、それなりに楽しめるかと思います。
中国版タイトル「一百零八」-----DVDジャケットより抜粋-----------------------------------
つらくても、迷っても、絶対やめねえ!!
青春って、甲子園って、こんなに泣けたっけ。汗、涙、笑顔 --- 青春のすべてがここにある
[0回]
PR