今日は帰宅後、久しぶりに近くの飲食店街の日本料理屋さんで
タコブツを楽しんできますたぁ。
今回は日常生活の四方山話に戻りますね。
生活範囲狭いし、仕事以外にやること無いし、
日本にいた頃なんかじゃ、自分で買ってまで食べること無かったくせに、
何を血迷ったか、ついつい果物屋で見知らぬフルーツを買ってしまう
この頃の無錫的な拙者。
頻繁に通って、ついには顔なじみとなった1坪店舗の果物屋さん。
最初はバナナとかイチゴとか買ってましたが、
冷静によーく品揃えを見渡すと、、、見たことないものが意外とある!
今回気になってしょうがなかったのが、このラグビーボール大の
黄色い物体。

買ってから10日も寝かしておいたので、ちょい痛み始めてます。
果物屋のおばちゃんに聞いたら「すいか」に似てるよ、と言われたので
どんな味なんだろうと、かなりの妄想が入っていたのですが…。
開けてびっくり!

これってメロンじゃん。
「はみ瓜」と「西瓜」で、似てるの「瓜」だけじゃん。
うー、今年の北海道では毎日富良野メロン食べてきて、
過去10年分くらいの消費をいっぺんにしたばかりなんですが
今年はメロンの当たり年ですわ。
それにしても、この大きいの一人では食べきれないので
取り合えずカットして冷蔵っこで保管です。

おーい、えさの時間だぞ〜!って、動物園のチンパンジーじゃないんだから
この皿てんこ盛りのはみ瓜をどうしたらいいんでしょう♪
これで全部ではなくて、大きなタッパにも入れであるんですよ。
一週間毎日食べ続けてますが、主食ではないのでまだ終わりません(^^;
そりゃ富良野メロンには負けますけど、下手なメロンよりは美味しいかも。
中国は奥が深いです。
ちなみに17元(240円)くらいでしたかね。
[0回]
PR