忍者ブログ
本を読む、音楽を聴く、映画を見る、ドライブする、酒を呑む、 美味いものを食す、感動、驚く、悲しむ、笑う、喜ぶ・・・。 生きてりゃ色々あるよね。
[235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、ほっとするような気温で良かったなと思う、ここ無錫です。
あの寒さから、ちょっと風が温んだようで、それに合わせて
緊張感まで緩んでしまう感じの、穏やかな一日でした。

そんなわけで、今回は日本帰国時の回想録。
2009年10月1日の記事となります。



仕事も時間も忘れて、、露天風呂にゆったり浸かりながら
日本酒をちびちび…、

これが長年の夢でした(笑)。

だれにも邪魔されず、、となれば尚良し♪
ならば、露天風呂付きの温泉宿にしてみましょうか、
ということで、あれこれ直前になって探し出したのがこちらの宿、
ホテルラパン」。
記念する日なので、「星野温泉」とかも考えましたが、
口コミ情報の評判が大変良かったので選んでみました。

到着が午後6時を回り、すでに外は真っ暗。
翌日は激しい雨だったため、ホテルの外観写真は撮れずじまい。
いきなり客室ですがご勘弁を。
20091104_01.jpg
ここは別館「森の月」の204号室

モダン和風な落ち着いた部屋で、すでに満足。
程よく配置された間接照明が、レトロな雰囲気を出していて
懐かしい感じさえ与えてくれます。
ただ、いつもの悪い癖で、この後はワインと日本酒を愉しみ過ぎたせいで
この部屋でくつろいだ時間は、ほんの僅かとなってしまいました(^-^;

こちらは客室にある特別ダイニング。
ここでディナーと朝食を戴くことになります。
コースを専用ダイニングで静かに楽しめる、、贅沢ですな。
20091104_02.jpg
ほとんどの時間をここで過ごしたかもしれません。

アメニティ関係を一気にご紹介。
20091104_04.jpg
ここまで充実している宿に出会ったのは初めてです。
浴衣に「たび」、浴衣苦手の拙者にはかなり嬉しかった「作務衣」の用意。
ちなみに館内は「浴衣」も「作務衣」もOKです。
で、涙が出そうなくらいに嬉しかったのが「パンシロン」の常備。
何だか、拙者のために用意してくれたのかと、勘違いするくらい嬉しかった。
翌朝、ありがたくいただきました♪


車の音も聞こえず、人の話し声も届かず、
ただ、掛け流しの湯の音だけが耳に入るだけ。
中国の喧騒ならずとも、その静寂は忙しない日常の生活を
忘れさせてくれるだけの効果が十分にありますな。

生まれた田舎の古い家なら、こんなものは、
なんでもないのですが、
こんな時と、こんな場所でみると、、
何だか郷愁の思いを呼び起させてくれます。
20091104_03.jpg

つづきは、また…

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ますたぁ
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 ますたぁ@微風通信]
[04/20 R-panda]
[04/19 ますたぁ@微風通信]
[04/17 R-panda]
[04/12 ますたぁ@そよ風通信]
[04/11 R-panda]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 R-panda]
[03/29 R-panda]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright ©   ~微風通信~    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]