今日は日本へ帰る仲間の送別会でした。
わずか一年ばかりのお付き合いでしたが
もはや、激戦地で共に戦いぬいた戦友のようなものでして
改めて、お疲れさまと声をかけてあげたいですな。
さて、
今日の無錫といえば、突然寒い一日となりました。
昨夜から風が強くなり、夜中には窓を激しく叩くような雨に。
夏か冬か、、。
そんな感じの、ここ中国・無錫での駐在生活であります。
こんな季節になると、
あちらこちらで、上海蟹がメニューに登場してきます。
拙者は、ここ中国に来るまで、上海蟹たるもの、食べたことがありませんでした。
日本のタラバとかズワイとか毛ガニなんかと比較すると
なんてちっこいカニなんだろうと思ってしまいますが、
それらとは違った美味しさというものが、この上海蟹にはありますな。

今日の送別会にて、各人2はいの配給があり
今シーズンの拙者の漁獲高は、計5匹となりました。
だんだんとトップシーズンになってきたせいもありますが
値段もこなれてきた様子。
スーパーなんかで生蟹を買えば一番安いのかもしれません。
日本料理屋で一っぱい35元から40元だったと記憶してますが、
今日の中華料理屋では2はいで40元で交渉成立。
一はい20元は安いと思いませんか。
今シーズンはあといくつの上海ガニと出会えるでしょうかね。
今はタマゴいっぱいの雌ガニがよく出ていますが
確か、後半はオスの蟹がシーズンだったと思います。
[0回]
PR