忍者ブログ
本を読む、音楽を聴く、映画を見る、ドライブする、酒を呑む、 美味いものを食す、感動、驚く、悲しむ、笑う、喜ぶ・・・。 生きてりゃ色々あるよね。
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [249] [248] [247
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はストレスのせいか、奥歯が浮いてしまい痛みが激しく、
せっかく書いた記事も投稿せずに一日が過ぎてしまいました。
消費期限切れとなり、なんとも間抜けな記事になってしまいましたが
悔しいので載せます。

---------------------------------------------------------

そういえば中国が起源のはずだけど、元祖のお国事情はどうなのか気になり、
ローカルスタッフに七夕はあるのか聞いてみました。
もちろん彼らも知っていました。
この知っているという表現が、とても微妙な感じなのですが
中国から七夕文化を取り入れて、独自に発展させた日本と違い
本国中国では、それほどのものでもなさそう…。
七夕は中国七大節句の一つのはずなんですがねー。
ちょいと拍子抜けでしたが、よくよく聞くと、今は若者たち、、それもおそらくカップルたちの
特別な日になっているようです。
中国じゃバレンタインデーが二回あるようなものですな。
おそらく、花束を持ったカップルで、街はあふれかえると思いますよ^^;

今朝のニュースで、あっそうだったっけなと思い出させられたのが
「七夕伝説」の内容。
すっかり忘れてましたが…。
働き者であった織姫と彦星は夫婦となったが、
結婚後は二人の生活が楽しすぎて、全く仕事をしなくなってしまった。
激怒した天帝が二人を天の川で隔ててしまうのだが
年に一度だけ会うことを許したということだそうだ。
思い出しましたか?

今日の無錫は雷を伴う雨でした。
近くの南京、鎮江は洪水になっている模様です。
今夜の天気を心配しても、結局こちらの七夕は旧暦ですから、今日は全く関係ないですけどね。
それにしても、日本の文化って本家本元を抜いて、独特のよい文化を作り上げていると思いますよ。
昔、笹竹を切り出して、一所懸命に飾り付けをしたよなぁなんて
ノスタルジーに浸りながら、雨上がりの空の向こうに、小さかったころの懐かしい
風景を思い浮かべております。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ますたぁ
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 ますたぁ@微風通信]
[04/20 R-panda]
[04/19 ますたぁ@微風通信]
[04/17 R-panda]
[04/12 ますたぁ@そよ風通信]
[04/11 R-panda]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 R-panda]
[03/29 R-panda]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright ©   ~微風通信~    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]