忍者ブログ
本を読む、音楽を聴く、映画を見る、ドライブする、酒を呑む、 美味いものを食す、感動、驚く、悲しむ、笑う、喜ぶ・・・。 生きてりゃ色々あるよね。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日10/23のことになりますが、
とある私用にて休暇を取って太湖に行ってまいりました。
朝7:00に出発して、帰ってきたのが夜の7:00頃でした。
何をしていたかは追々レポートしますが
慣れないことをやったので、もうへとへとでした。

そんな中、写真もいくつか撮りましたので
今日は簡単に「太湖の夕景」でも観ていただきましょう。

20091024_01.jpg

この辺りの太湖の無錫の部分は、
地元の人々に「蠡湖」と呼ばれているようです。

20091024_02.jpg

拍手[0回]

PR
もうすぐ在中一年を迎えるわけですが、
なかなか思うように行かず、毎日イライラが続いてます。
プライベートではなくて、もちろん仕事の方ですがね…。
さて、ブログアップも気分転換の一つとなりつつある拙者ですが
更新も出来ないくらいに忙しくなってしまい、まいってますぅ。

さて、気を取り直して。。。

日本に行ったら、何食べよかなぁ…。
毎度のことながら、帰国日が近づくと
日々、そんな妄想をして、幸せな気分に浸っております。
で、今回は何を食べたかというと…、、、
これがまた、目移り、気移りが激しくて、なかなか
これだ!という獲物を捕獲できずに、
無情にも日本滞在を終えてしまった感じです。

  お刺身大量(たこ、いわし、かんぱち、まぐろ、ほたて、サーモン、いかetc)、
  鳥のから揚げ、焼肉、とんこつラーメン、コンビにおにぎり、
  出前握りずし、ハンバーグ、フレンチコース、天丼、ミートソースパスタ
  うな重、ざるそば、馬刺し、茸天婦羅 などなど  
うーん、色々食べましたが、、
今回は街道沿いの外食レストランに、かなり誘惑され、そして惑わされ。
日本の外食産業って、こんなに盛んだったのかなぁというくらい
色とりどりで、、何だかとてもうらやましいですな。

そんな中、何気に目にしてしまったお店。
嫁さんの実家まで、あとわずかな場所に見つけてしまいました。
その名も「卵かけご飯専門店 たまごころ」!
卵かけご飯の専門店まで出来る時代になったのか、日本!!
卵かけご飯と味噌汁がお代わり自由で食べ放題の、なんと390円らしい。
らしい…?ってなわけで…。
そうです、結局その後の日程がドタバタで行けず仕舞いでした(T.T)
あー、店の前を通過したときに目に飛び込んだ
『究極の卵かけご飯』の文字が脳裏に焼きついて離れませぬ。
これ、かなりの心残りとなっております。。。
だって、究極ですよ、究極。

ここ中国・無錫で緊張感を持って食べる卵かけご飯の方が
ある意味…『究極』かもしれませんがねぇ♪
次、日本帰ったら、
必ず真っ先に行かさせていただきます(^-^)v

拍手[0回]

一応新婚なんですが…、そんなのお構いなしに
たっくさんの仕事をお祝い代りにいただいておりますです♪

さてさて
プチ西遊記なネタ話も途中で止まっていますが、
日本帰国時のネタも盛りだくさんなので、
思いつくがままアップしていきたいと思います。

今回は2009年9月26日の記事です。
国慶節に日本へ帰国する際、
本来ならば虹橋空港を利用したいところでしたが
中国連休目前とあってか、浦東-成田しか予約できませんでした。
そんなわけで、皆既日食の日の日食時間に
上海にいたにもかかわらず、あの暗闇を体験し損ねた前回と併せ
浦東から飛び立つのは2回目となりましたぁ。
慣れてくると色々と目に入ってくるもので、
今回はちょいとマニアックな写真を掲載しますね。

とてつもなくだだっ広い浦東空港なのですが
JALの搭乗口は第1ターミナルの端っこの方で、
出国手続きをしてからの徒歩移動が毎度のことながら大変であります。
ターミナル建物はまだまだ新しい感じがして虹橋よりは好印象♪
良く観察すると、建物構造は大きなテントといった感じなのが分かります。

20091019_01.jpg

待合ロビーからは、スポットに駐機する機体を間近に見ることが出来ます。
で、ふと気づいたのが、スポットに描かれた駐機ライン。
説明不要かもしれませんが、Aはエアバス、Bはボーイング、
MDはマクドネルダグラス(※ボーイングと合併)。
各社機体の停止線ですな。
ブリッジの位置なのか、ノーズの長さに関係あるのか
ラインの基準は分かりませんが、何だか見ているだけで
拙者はワクワクします(※決してマニアではありませんw)
よーく観察すると、B747の駐機ラインあたりに輪留めとか置いてありますな。
20091019_02.jpg

そうこうしている内に、チャイナエアラインのB747が到着です。
ぴったり止まるんかなぁー、と繁々と観察してましたが
少々オーバーランしてますたぁ(笑)。
まぁコックピットからは停止ラインが見えませんから、
全て地上誘導係員の指示に従ってますから、
停止のタイミングも難しいんでしょうかね。
20091019_03.jpg
(黒い横線が醜くなってますが、ターミナル建物の窓枠です)

ひとまず、空港・航空機ネタにて、
弾みをつけさせていただきますたぁ(^-^)/

拍手[0回]

2009年10月1日。
国慶節中の日本帰国を利用して、
K市役所へ「婚姻届」を提出してまいりました。
長きにわたる『風に吹かれるがままな生活』も一つの区切りを迎えました。
芸能人ではないですが、この場をお借りして報告させていただきます(笑)。

20091018_03.jpg

日本滞在中には、拙者たちのために貴重なお時間をいただき
有意義なひと時を共有して戴いたり、
予期せぬプレゼントを戴いたり、
お祝いの言葉を戴いたり、
何もお返しすることもできないまま中国に戻ることとなってしまい
大変心苦しいのですが、
心より感謝しております。
何よりも、新たな無錫での生活を、早く軌道に乗せることが
先決と考えておりますので、何卒、長い目にて見守っていただければ…と思います。




まだまだ課題も残っていますし、新たな生活環境上の不安も浮上してきてますので
今までと変わらぬ、皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。
また、今までとは違った視点で「微風通信」をお届けして行けたならなぁ、
とも考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

20091018_02.jpg

ますたぁ&イエユエ@中国・無錫

拍手[0回]

すっかりご無沙汰してしまいました。
12日間の日本滞在を終えて、また無錫の生活に戻っています。
今回の日本帰国は、拙者にとっては人生の大きな節目となる
旅路となり、各方面へのごあいさつだったり、親しい友人たちとの
特別な時間だったり、以前とは違った自分だけの時間を満喫したり、
今、中国で生活しているからこそ、繊細に日本の良さを素直に感じられる
12日間でした。

ブログアップ用に専用PCも持ち込んだのですが
アップする時間も惜しいくらいに、日本の何気ない生活を味わって来ました。
もうぎゅうぎゅう詰めの、色濃い内容はせっかくですから
のんびりとアップしませう♪

無錫に戻ってからは、そんな時間も夢の中と感じるほど
ぶっきらぼうに過ぎていきますが、
それはそれで、拙者の貴重な時間の一部として、これからも
このブログでアップしていこうかなと、おぼろげに思いを新たにしています。

明日はどんな風が吹くのだろうか?
いつ吹くか分からない風を待つのも良し。
自ら風を求めるのも良し。
追い風に背中を押されることもあれば、逆風に真っ向勝負を挑む時もある。
その時々の風を感じるセンスだけは忘れずに、
拙者はこの先も進んでいくしかないのかなぁと、物想いです。

2009101401.jpg


気がつけば、もうすぐ無錫ライフも一年なんですなぁ…。

拍手[0回]

おー、もう9月も終わりですな。
今日の関東地方は雨です。
本拠地は熊谷。
4泊していたホテルもひとまず撤収。
午前中は散髪の予約を入れておいた、さいたま市まで。
その足で古巣の神奈川県相模原市まで遠征。
昔の仲間2名が退職するということで
その送別会の2次会から合流し、3次会まで含め
ホテルに戻ったのは午前2時。
時が経つのが早すぎると感じるほど、
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうんもんですな。

そんなわけで、相変わらずどたばた日本滞在中です。
明日は、完全プライベートで信州へと向かいます。

拍手[0回]

昨日はたらふく飲んだバリウムの排出に失敗し
もうお腹がパンパンになって、えらい目にあった
日本滞在中の拙者であります(^-^)v
まずは帰国早々9/27に、取れてしまった歯の金属を携えて歯科医院へ。
虫歯が原因かと思ってたので、治療も必要かと思っていたら
単に外れてしまっただけらしかったので一安心。
でも、歯の形状が変化してしまって(そんな変るもんなのか…?)
もう一度、型取りして新たに金属をつくるそうです。
なんとか滞在中に間に合いそうなので助かりましたが、
また予定が一つ増えてしまいました。

そして昨日9/29は人間ドッグ。
ほかの駐在員はほとんど上海で済ませてましたが
帰ったついでにと、拙者は日本で受診を決意してて、ようやく実現。
CTとか胃カメラとか会社指示で出されてましたが
そうそう設備が揃ったところもなく、海外から予約も面倒なので
結局一般的なコースで済ませてしまいました。
2時間くらいで検診は終わり、今度はその足で別の病院へ。
肝炎の予防接種を受けるためだったんですが
一年前に受けたワクチンの免疫ができているかどうか
確認してからにしましょうという病院のアドバイスで
今回は血液検査のための採血になりました。
数日後に結果が出るので、それ次第で、予防接種が決まります。

そんなわけで、日本滞在中にまだまだ病院のはしごは続きそうです。
どうせなら、バリウムとかじゃなくて、旨い日本酒のはしご酒でも
やりたいところですが、今のところその野望も叶わずな
拙者の滞在日記でございます。

今日は久しぶりに栃木の実家へ足を運びます。
メインは市役所なので、これまた半分仕事みたいな感じですけどね。
佐野ラーメンくらいは食べてこようかな♪

拍手[0回]

2009年9月26日、無事に日本入りしました。
ちょっとブログを更新する余裕は…、無さそうですなぁ(^^;
ってなわけで、窓際、翼付近の席だったので
ボーイング767の翼and空の写真です。

2009092701.jpg

2009092702.jpg

2009092703.jpg

久しぶりに爽快な空を観ましたぁ♪
すでに満足してます。

拍手[0回]

もう日が変わってしまったので今日になりますが、
日本への一時帰国の出発日となりました。
こんな時に限って、あれやこれやと仕事が舞い込み…、
いやいや、押し付けに丸投げ、中方、日方、関係なしですよ(^_^;
拙者は雑用、尻拭いのために、無錫まで来たわけではないんですがね。
駐在員の憂鬱は24時間営業です。

帰宅後も急ぎの仕事をひとまず片付けて、
先ほどようやく荷造りも終わりました。
毎回、この荷づくりは頭がいたい。
心配症な拙者なので、いつも荷物が多くなってしまうのです。
特に衣類は、荷物になっただけで結局着ませんでしたぁ、ってこともしばしば。
まったく、学習能力がない拙者なのです。

さて、今回はほとんどがホテル暮らし。
前回までは、とあるウィークリーマンションを利用してましたが
ここはネットが出来ない。
仕事がらみのメールは、こちらの休みに関係なく入りますから
チェックは怠ることが出来ず、仕方なく公共のの無線LANポイントを
利用するために、わざわざ高速のSAまで行くなんていう
アホなことをやっておりました。
いい加減馬鹿らしくなったので、今回からはネットを利用できるホテルにします。
それにしても、宿泊代、、、ばかになりませんよ…。
車とテントさえあれば、極楽なんですけど、
大きなスーツケース片手に、テント生活ってのも、どうなんでしょう。

帰国してからのスケジュールは、かなりハードです。
こんな中に、変な仕事が舞い込んでこないか心配ですな。
まったく、日本人はこれだからしょうがない。
どんなに仕事が残っていても、定時になればあっけらかんと帰宅する
その根性を見習わないとですなぁ。
それでいて、お土産にマグネループを要求するあたりも
さすがなのであります。

なんだか、まとまりのないボヤキになってしまいましたが、、
こんなわけで、ここ最近更新もできず、
この先しばらくどうなることやら…の拙者です。

拍手[0回]

無錫の春と秋はほんの一瞬だと思います。
いやー、なんだか寒いです。
初のジャケット着用な拙者です。

さて、中国はもうすぐ中秋節と国慶節の大型連休。
拙者にいたっては、個人的な用件が山積みとなっていて
今週末から、一足お先に超大型連休に突入させていただきます。
今日が終われば、あと3日間の出社のみとなるわけですが、
これまた仕事以外のことを考える余裕もないほど、仕事も山積みです(T^T
今日が一番のピークだったもんで、すっかり昼ごはんも食べはぐれて
お弁当お持ち帰りの、メンツ丸つぶれな一日でした。
もう駐在員の憂鬱もピークに達しております。

今回のエアチケットは結構予約がやばい状態で
拙者は上海浦東→成田をかろうじてゲットしましたが
名古屋、大阪方面は結構難儀しているようです。
無錫は関西方面の日系企業が結構ありますからね〜。
同僚は現在もなお、キャンセル待ち状態です。
まぁ、そんなわけで、今週末は日本にいるのが
未だに信じられないというか、実感が湧かないので、何も準備してません。
拙者の場合、実は帰る場所がどこにもない…。
毎度ホテルか、ウィークリーマンション暮らしという、
ほんと風任せな生活してます。

今回の一時帰国は特別な帰国なので会社で面倒見てくれます♪
飛行機代だけですけどね(^^)b
ってなわけで、人間ドックやら役所やら飲み会やらで大忙しになりそうですが
せめて心のふるさとの信州に足を運ぼうかなと。
おいしい空気と、おいしい蕎麦と、ゆったり温泉と、お酒かな。
やっぱり妄想しているのが一番幸せですな♪

では久しぶりに「信州ビーナスラインのある風景」を
20090922_01.jpg

まだ紅葉には早いかな…。

日本ブログ村ランキングに参加してます→ブログランキング・にほんブログ村へ
面白かったらポチッ☆ 驚いたらポチッ☆ もーチョイ頑張れと思ってもポチッ★

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
ますたぁ
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/28 ますたぁ@微風通信]
[04/20 R-panda]
[04/19 ますたぁ@微風通信]
[04/17 R-panda]
[04/12 ますたぁ@そよ風通信]
[04/11 R-panda]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 ますたぁ@微風通信]
[03/29 R-panda]
[03/29 R-panda]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Copyright ©   ~微風通信~    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]