今日何気なくネットニュースで見つけたのですが
上海・虹橋空港に今日、
第二ターミナルと第二滑走路がオープンしたらしいじゃないですか。
寝耳に水でした

やっぱり手狭だったんですかのぉ。
万博もあるし。
ただ、国際線は今まで通り第一らしいです。
ちぇ、当分第二を使うことはなさそうですな

さらに、バスターミナルも移動してしまうらしいんですが
果たしてどうなんでしょう…。
これからは第二を中心に交通インフラが整備されていくようです。
さてさて、元旦の香港への旅の続きなんですが…。
拙者の心配をよそに、なんと20分で空港に到着。
普段より全然早いし…


(通常だと拙者のアパートから30分はかかるかなぁ)
不幸中の幸いとは、まさにこのこと。
フライトまではたっぷり二時間もありますなぁ。
国際線のカウンターに入る前に
とりあえず無錫ならではの迎春オブジェなんぞを
撮影して時間つぶしです。

だだっ広いスペースに無錫泥人形が頑張ってます。
朝も早いし、人もまばらで、とっても浮いていたお二人さんでした


ちょいとここで

な話なんですが、
拙者は「香港行き」はてっきり「国内線」なのかと思ってました。
が、国内線のフライト掲示板には搭乗便が全く出てこず、
しばらくしてから国際線であることに気付いたのでした。
嫁さんの前、メンツなしです(^-^)v
ちなみに「国際線」は出発フロアー入って右側に入口があります。
チェックインカウンターはこの入口を通過してからあるのですが
時間が来ないとこの入口を通してもらえないんですよね。

朝一の便だったからなのかどうかは不明ですが、
いずれにせよ分かりずらいですわ。
ってなわけで、欠航の気配もないし
周りがぞろぞろと動き始めたので
何となく右にならえで、
拙者たちもチェックインカウンターへと移動。
イミグレにてしっかりと出国カードも提出し
何はともあれ搭乗待合室まで到着です

しばらくこちらの待合室で待機です。
少なく見えますが、結構な人たちがいましたよ。
香港に帰るのか、香港に行くのか、分かりませんが。
少なくともほかに日本人らしき人達を見つけることは
出来ませんでしたが。

今回はこの辺りまでということで。。。
最後にここ無錫空港について(^-^)b
現在、日本へは深セン航空が関西空港へ3便ほど飛んでいるんですが
成田にも申請を出しているようですな。
空き待ちといったところでしょうか。
もし無錫-成田が就航したら随分と帰国も楽になるんですが。
果たして在任中に実現するかどうかですな。
[0回]